漫画48冊を買取査定してもらった結果

From: 小林ヤスヒコ
@横浜のプライベートオフィスから
私は無類の本好きです。
毎月1万とか2万とか普通に買います。
そんな私は、これまで
「本が収納できなくなったら本棚を買う!」
という、わけのわからん方針を貫いていたのですが・・
ついに限界に達してしまったので、
読まない書籍を売りに出すことにしました。
今回は、そのうちの漫画本を
買取査定に出した時のレポートです。
さいきんTwitterアフィリねたばっかだったので、
たまには、こーいうのも良いかな??
今回、利用した買取サービス
今回、買取査定をお願いしたのは、
「漫画買取ネット」さんという
漫画のネット買取をしてくれるサービス。

→ 「漫画買取ネット」はコチラ
梱包用のダンボールは無料で送ってくれるし、
発送料も無料だし、
万が一、査定額が気に入らない場合の
返送料も無料でやってくれる。
んでもって、買取額の振込も
手数料無料で振り込んでくれる!という
何からなにまで、至れり尽くせりの
超便利なサービスです。
あ。そうそう。
ブックオフで一気に処分するっていう
方法もありましたが・・
「漫画の買取専門店の方が高く買ってくれるんじゃないか?」
という淡い期待を抱いて利用したっていう動機もあります。
果たして、どんな買取査定額が出てくるか?
ちなみに今回、わたしが
買取査定に出した漫画はこんな感じ。
今回、わたしが買取査定に出した漫画たち

MONSTOR 全18巻
浦沢直樹 著

バガボンド 1~14巻まで
井上雄彦 著

家裁の人 1~4巻まで
毛利甚八 著

ベルセルク 1~12巻まで
三浦建太郎 著
合計で48冊でした。
基本的に私は、日の当たらない場所にある本棚で、
キチンと保管しているのでコンディションは
どれも良好でしたよー。
買取査定の結果は・・
ダンボール一杯に漫画を詰め込んで
買取査定に出したところ・・
約1週間後
メールで買取査定の結果が届きました。
気になる結果は!

※画像クリックで拡大します。
え・・・マジか??(;´Д`)
しかも、メールの文面をよく見ると・・
「買取ボーナスキャンペーン適応につき、」って、
かいてあるやんけぇ~~~~~(笑)
結局どうした?
まぁ予想をはるかに下回る査定額でしたが、
「お金が欲しい」というよりは、
「本が入りきらない」というのが
一番の理由なので、売却しました。
どの漫画もすっごく面白くて、
本当におすすめなんですが、
だからといって買取査定の価格とは、
また別物なんだなぁ~ってことを学びました。
今回のまなび
漫画の買取査定サービスは、
利便性も大事だけど、
買取価格もやっぱり大事だよね!ってことで(笑)

P.S. もし、あなたなら漫画48冊の買取査定が
「116円」だったら売却しますか??
P.P.S. ちなみに私の自宅も合わせると、
全部で8個の本棚があります(笑)
P.P.P.S. Amazonマーケットプレイスにも
本を出品しまくってるのですが、
コチラは割りと好調な売れ行きです。
合計で2万円越えてきました(・∀・)
この記事を書いた人

- 株式会社ひよしウェブ代表取締役社長Twitter:@koyasu2
- アフィリエイト開始当初、2年間で稼いだ金額は”わずか2,000円”。
正真正銘「稼げなかった。」というダメダメなアフィリエイターだったところから、とある出会いをきっかけに半年で会社の給料を超えるまで稼げるようになり、脱サラして法人アフィリエイターとして活躍中。。
長い期間「ぜんぜん稼げなかった」という苦しい経験を元に「稼げない人」「がんばっても結果が出せない人」の気持ちを踏まえたアドバイスが信条。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ
この投稿者の最近の記事
2015.08.20TwitterTwitter凍結祭りに対する4つの心得
2015.07.22IT・パソコン全般Windows10に無償アップデート予約しない方が良い5つの理由
2015.07.13Twitter3日でTwitterのフォロワー2,000人突破する方法
2015.07.10Twitter「稼げない」の壁を破壊する最強の方法
この記事について、ご意見・ご感想などあれば、
ぜひ、この記事の下にあるコメントフォームに書き込んでくださいネ(・∀・)
Facebookページにぜひご参加ください!
コメントフォーム